生きる記録

feel so good

いい加減もくじを活用出来るようになるために

はてなブログ使い始めて、早7年弱⁉にも関わらず、自力ではパンくずリストも設定できず、見出しも何とかこっちに移行して覚えたくらいのはてなブログ弱者です。

こんにちは。

今日はもくじを入れてそのもくじから特定の場所に飛べるようにする設定に挑戦するためにブログを書いてみようと思います。

今週のお題「かける」

はてなブログの書式を変えて「書ける」かの挑戦です!

 

まずは:contentsを入れてもくじを作成

頭とお尻に[]を忘れずに入れてくださいね。

忘れると普通にコンテンツという文字だけが表示されるようになります。

何処に入れてもいい感じのもくじを作ってくれるので、この魔法の言葉だけ覚えておきましょう!

というか、今回の記事何ならこの魔法の言葉の紹介で終わるくらいには簡単に見出しが入ってしまったのですが、どうすればいいんだろう...。

しかも何なら編集モードによってはもくじもボタンになっているのでそこをぽちっとするだけでもくじ入ります...。

私のように困っていた方は是非活用してください...。

 

見出しをh2/h3/h4辺りで囲う

これも見出しにしたい文章を選択して、見出しボタンで大/中/小見出しを選べばすぐに設定することが出来ます!

個人的にh2の大きめ見出しが好きなのでHTML編集を開いてポチポチ<p>を<h2>に換えていますが、そんなめんどくさいことは基本的にしなくても大丈夫です。

 

見出しはブログをブログっぽくしてくれるので、まだ使ったことない人も是非使って見やすいブログを意識していきましょう!!

 

必要な情報に飛べるようになる

もくじの参考画像

もくじボタンで入れたところ

もくじを入れた後にさらにリンクを付けないと飛べないと思っていた。

めちゃくちゃもくじボタン便利。これ入れるだけでもくじの箇所まで飛べるようになる...。

ちなみにデザイン等についてはCSSを設定するとすぐに変更できるようですが、まだ早いかな、と思ってやっていません。

CSSが読めるようになると[ :contents ]で入れたもくじをいじれるようになりそうですので頑張ってみてもいいかと!

 

より収益化に有利になる?

どうしても収益化を目指す際には読みやすいブログでないと読者が離脱してしまうという危険があります。

その点、もくじが先にあればどんな情報が書かれているのか分かるだけでなく、自分の必要な情報に飛ぶことが出来るという利点がありますね!

より多くの人に読んでもらいやすい、より収益化しやすいブログを書くためにはもくじの作成はマストだと思います!

分かりやすいブログ作成のためにも、もくじを活用しましょう。

 

とりあえず新しい機能を使っていきたいと思います!

新しい機能ではなかった。

「新しく覚えた」機能ですね。

これを機にそろそろブログを一部リライトすること検討しなければ...。

もくじだけでなく便利な編集機能、見やすくなる機能がたくさんあるので、今後も挑戦していきたいと思います!

 

 

ご覧頂き、ありがとうございました!

7年目にしてやっともくじ機能に手を出した感想でした~