生きる記録

feel so good

なぜマスクの転売規制は解除されたの?にとりあえず答えが出た。

「転売は悪!!適正価格で市場を回せ!!」とキレていたら彼氏くんに「日本は資本主義だから転売は悪じゃないよ」と窘められました。彼女です。

今回はマスク転売規制が解除されるってことで【なんで永久に禁止しないのか?】という疑問を解決したので共有したいと思います。

 

 

www3.nhk.or.jp

とりあえず、NHKのニュースなら信用していいの?

最近どのニュースも信じられなくなってきております…。

 

規制の解除について、いくつかニュースとかまとめとか読んでも『流通が安定してきた』という理由しか出てこなくてそもそもなんで転売を規制し続けないのか?ということに回答がありませんでした…。

 

結論だけ知りたい人用

①法律の変更ではなく政令として出ていたから

⇒政令は国会ではなく内閣が制定しているため、法律と違いすぐに発令出来る。

その代わり、元の法律にここまで出していいよーってのがないと基本的に発令できません。

今回のマスク転売は国民生活安定緊急措置法を根拠に政令を出しています。

 

②資本主義として転売を規制できないから

⇒うるせー!!資本主義やめちまえー!!

なんて言えないので説明すると転売って要は個人の持ち物を売る行為なんですよね…。

だから資本主義である以上規制をし続けるのが良い状態であるとは言えません。

 

③(おそらく)転売規制のための監視にコストがかかりすぎるから

⇒ここが推測なの、よくないなぁと思いつつ、彼氏くんが話してくれた中で一番納得できた理由です。

転売を規制する以上、国が監視のために一定のコストを割かねばなりません。そりゃ罰を与えるなら必要ですよね。そこにいつまでもコストをかけていられないんじゃないの?ってわけです。

 

マスク規制

根拠はここに

 

国民生活安定緊急措置法

法律と政令について

・法律とは?

憲法第59条第1項

「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の
権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊
重を必要とする。」

つまり法律は”個人を尊重するための決まり”です。

・政令とは?

憲法第73条第6項

「この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政
令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができ
ない。」

政令は”実際に法律を適用するときの決まり”です。

・比較

あくまで法律が先にあり、政令は法律を助けるためのものということが分かりますね。

国民生活安定緊急措置法ってなんぞ

・どんな法律?

この法律は、物価の高騰その他の我が国経済の異常な事態に対処するため国民生活との関連性が高い物資及び国民経済上重要な物資の価格及び需給の調整等に関する緊急措置を定め、もつて国民生活の安定と国民経済の円滑な運営を確保することを目的とする。

国民生活安定緊急措置法  第一条

 

つまり、今回のマスクみたいに生活していくうえで必要なものとかはちゃんと安く手に入るように政府が保証しますよーって法律ですね。

これを制定しておくことで、トイレットペーパーとかがバカ高くなって新聞でお尻を拭く時代が来ない、ってことですね多分。

 

・実例のご紹介

 実際に1974年、オイルショックで高騰したトイレットペーパーと灯油に対して政令が指定されています!

ちなみに、これらの政令も3~6か月で解除されています。

まとめとオピニオン

 

参考にしたサイトとか

nanapi.jp

say-g.com

ja.wikipedia.org