生きる記録

feel so good

5日で受かった!簿記3級の勉強法!

簿記三級を受けての感想を書きます

 

・なぜ受けた?

就活の面接で「もし内定出たら簿記は取ってほしい」と言われた。まあ落ちたんですけど。企業のアドバイザリー業務で必用なら先に勉強しておけば履歴書にも書けるし…。

ただ、時間を使える大学生の場合は2級から受けてもいいと思います。3級は時間さえあれば難しい内容ではないので。

・いつ申し込んだ?

10/3日です。(申込期限は10/4まで)

結構ギリギリでしたが、特に困ったこととかも無いし直前まで悩んでもいいのかなーと思います。

・勉強法

『模擬試験問題集3級(ネットスクール出版)』『簿記講義3級(中央経済社)』の二冊を使いました。

スタート時の僕は、簿記については少し授業で触れた程度(棚卸がわかる程度)でした。

勉強法は模試⇔教科書の繰り返しです。そんなに量もないので、模試でわからないところ・知らない単語を教科書で学ぶというサイクルをしていました。

・勉強時間

平日は学校があったので、基本的に土日を使いました。土日×2と試験日の前日で合計5日間です。

参考書には模試11回が含まれていました。

1日目(3時間)・・・模試一回+教科書で基本の定着

2日目(4時間)・・・模試二回+復習

3日目(3時間)・・・模試一回+復習(苦手な所を克服)

4日目(6時間)・・・模試三回+見直し(平均7割)

5日目(6時間)・・・模試三回+見直し(平均9割)

合計22時間、数字だけみると意外といってないですね?

・当日の動き

マジでバスが混みます。簿記って人気なんですかね…?僕達の時は列が長すぎて、予定のバスに乗れませんでした。かなり余裕をもって動いた方がいいと思います。

会場に着いてから試験開始までは特に問題なくいけました。

試験終了後、回答用紙を集め終わるのに20分くらいかかります。誇張なしで。途中退席ができるので、余裕があったら退席した方が気持ちが楽かなと思います。

・次回への意気込み

次は2020年2月末の簿記2級を受けます!3級はほぼ満点をとれたので、2級もそれくらい余裕を持てたらいいな。。。